仙台・山形

<1日目>     <2日目>     <3日目>

青春18きっぷを使い、残雪の東北へ。朝5:10水戸発いわき行き(ダイヤ改正前)でいわきへ…

415系1500番台だったのでロングでいわきまで。
東海あたりから夜が明け始めた。
勿来あたりからは学生が増えてきて立ち席が出てきた。
6時42分定刻にいわきに到着。
キヨスクでパン3つを購入し7時4分発の455系に乗り込む。

いわきを出発ししばらくすると右側車窓に海が見え始めた。
 朝日が反射して感動的だった。
 
 仙台に10時7分に定着。
仙台で東北本線10時40分発一ノ関行きへ。
すると2番線にE721系が…
さっそく撮影開始!!


一ノ関行きで品井沼〜愛宕間の新田第一踏切へ。
東北本線の貨物をさっそく撮影開始
撮影途中で地元のおじさんが違う撮影地を教えてくれ小姓ヶ入踏切へ

他の画像はこちら
撮影を終え品井沼駅へと戻る途中に
童謡「どんぐりころころ」の作詞者か作曲者の母校がありました

品井沼14時51分発小牛田行きで小牛田へ
小牛田では雪が残っていてすばらしく綺麗でした。


小牛田で陸羽東線に乗り換え鳴子温泉へ

鳴子温泉に着くとそこはもう雪国でした(ワラ
今年初めて雪を見ました。
キレイ……

鳴子温泉駅を出ると左に足湯がありました。
入ってませんけどorz

鳴子温泉郷を歩き温泉神社に

他の画像はコチラ
鳴子温泉18:00発の新庄行きで新庄へ


陸羽東線に乗ると周りが暗くなったので撮影を断念…
新庄に19:01に到着
しかし接続の奥羽本線米沢行きが19:08なので早々と乗り込む
新庄の滞在時間わずか7分
その後山形に20:16に到着し1日目を終えた。