仙台・山形
<1日目>
<2日目> <3日目>
2日目です。
2日目は朝5:30に起き山形駅7:06発の左沢線左沢行きで左沢へ
山形駅で左沢線キハ100系が増結を行っていました
他の画像はコチラ→左沢線
山形駅
左沢線の車内では運転士さんから貴重なお話も聞け特別な時間でした
山形〜北山形
北山形
東金井〜羽前山辺
寒河江
左沢
7:56に左沢に着き左沢駅から最上川まで歩いた
他の画像はコチラ→最上川
その後左沢駅周辺を歩き回る
他の画像はコチラ→左沢
左沢駅から寒河江駅までまた戻る
寒河江駅周辺で撮る
他の画像はコチラ→寒河江
寒河江から再び山形駅へ戻り山形駅から本町の辻スポーツへ
辻スポーツでモンテディオ山形の携帯ストラップを買った
山形駅へ戻り山形駅の駅ビルで鳥せいろを食べた。
山形駅から仙山線に乗り山寺駅を目指した
仙山線はとても沿線の雰囲気が好きな路線だった
山寺駅では観光スポットなだけあり乗降客がかなりいた
山寺はかなり雰囲気がよくぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
そのほかの画像はコチラ→山寺
山寺を下山し面白山高原へ
面白山高原は個人的に冬場は観光スポットが雪に埋もれスキーしか出来ないので
面白山高原はあまりおもしろくなかったです。
他の画像はコチラ→ 面白山高原
面白山高原が不発に終わったので仙台へ戻ります
仙台へ付いた後新幹線ホームへ行き新幹線を撮りました
久しぶりの新幹線でした
他の画像はコチラ→ 東北新幹線
仙台駅でのさつえいののちホテルへ向かい
そこから牛タンのお店へ
牛タンを食べ2日目の行動終わりです